トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×えとな 第5回】
あとばる×えとな対談の最終回!
今回は開催が発表された「第5回スプラトゥーン甲子園2020」についてふたりに話を聞いてみたぞ。3連覇の期待がかかるえとな選手と、2度目の優勝を目指すあとばる選手。甲子園にかけるふたりの想いとは?
えとな選手が所属するGGBOYZや、あとばる選手所属のLibarent Calamari(リバレントカラマリ)といった、全国の予選を勝ち抜いた強豪たちがナワバリバトル日本一の座をかけて争った「第4回スプラトゥーン甲子園」の様子は下の動画で視聴することができるぞ。
あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チームLibalent Calamari(リバレントカラマリ)所属。えとな
第3回と第4回のスプラトゥーン甲子園連覇&アメリカのE3で開催された世界大会2年連続優勝の最強チームGGBOYZのメンバー。あらゆるブキをトップレベルの実力で使いこなすことのできる卓越したゲームセンスの持ち主で、どのルール・ステージでも柔軟に対応して戦うことができる。常勝軍団GGBOYZの強さを支える、世界最高峰のマルチウェポナーだ。
プレッシャーを跳ね返すための方法
――『第5回スプラトゥーン甲子園2020』の開催が発表されました。これは当然、エントリーする予定?
えとな:もちろんしますね。
あとばる:ですね。
――今回はエントリー枠が前回より1.5倍に増えるということで、予選の地区大会がさらに激戦になる気もします。予選は基本的に負けたら終わりの1本先取ですが、おふたりは予選の難しさというのはどのように感じていますか?
えとな:相手がわからない状態での1本先取なので、どの相手にも勝てるような編成を組んでいかないとダメですね。あとは、自分たちで言えば、とにかく堅実な動きをしようとは心がけてました。ワンチャンを通す動きをしてミスってしまうと、逆に相手にワンチャンを通されてしまう可能性があるので。とにかく無理をせず、堅実めに動こうという感じでしたね。
▲(「第4回スプラトゥーン甲子園」闘会議2019 DAY2 全国決勝大会 2:58:26より引用)
――とくに初戦が一番緊張するのかなと思いますけど。
えとな:そうですね。初戦はやっぱり怖いですね。
あとばる:めちゃ怖いですよ。
――プレッシャーとの戦いも大きいのかなと思うんですが、その辺りはどうですか? やっぱり注目されちゃうじゃないですか。
あとばる:プレッシャーはありますよね、やっぱり。
――勝って当然というか、そのくらいの目で見られやすい。
あとばる:いや、本当にそれくらいの感じで言われるので。「地方くらい抜けて当たり前でしょ」くらいの空気感はあるので。GGBOYZは甲子園を2連覇しているので、余計にそうだと思うんですけど。
▲史上初の甲子園連覇を成し遂げたGGBOYZ。第5回の甲子園では3連覇達成なるかにも大きな注目が集まる。
(「第4回スプラトゥーン甲子園」闘会議2019 DAY2 全国決勝大会 5:36:50より引用)
――そのあたりのプレッシャーの跳ね返し方じゃないですけど、こういうことを試合前は考えるようにしているとか、あるいは考えないようにしているとかあったりしますか。
えとな:有名な野球選手の言葉で、それをたいじさんから聞いたんですけど、勝った後のことを考える。負けそうという考えは絶対に持っちゃダメなので、僕は勝ってうまい飯を食っているところを想像して、自分の気持ちを高めてやってましたね。本当にマイナス思考になっちゃダメなので、ひたすら勝った後のことを考えていました。
あとばる:なんというか、なにをしても緊張のタネが生まれるので。タネがなんでできるのかってのを考えるとやっぱり、練習の中でやり残してたことがあったんですよ。1回戦負けした去年の北陸大会のときとかは、チームとして十分に詰め切れていない不安要素があった。
一方で、甲子園のオンライン大会とか、NPBの大会といった、うまく結果が出せたときってチームとして、「よしよし、やるところまでやった」という感じだったんですね。本番前のリラックス方法って人それぞれだと思うんですけど、僕としてはそれまでの練習でどれだけ高めていけているかってのが直結しているなとは思いましたね。
▲北陸大会は1回戦負けという不本意な結果に終わったカラマリだが、その後に行われたオンライン大会で優勝。見事に甲子園全国大会への出場切符を獲得した。
(「第4回スプラトゥーン甲子園」闘会議2019 DAY2 全国決勝大会 2:32:05より引用)
――やっぱりそこまでに積み重ねてきた、やるだけのことをやったという自信が本番につながる。
あとばる:そうですね。「これでダメだったらしょうがないでしょ」くらいの感じまで持っていくと緊張する余地がないので。逆にワクワクしてくるんですよね。今までの成果を出すという点で。
――逆に不安点とかネガティブな要素があると…。
あとばる:やっぱり緊張のタネになっちゃう。