デュエマ妄想構築録 vol.85-2 ~ガチンコ(八百長)!ロイヤルストレート・キュラックス!!~

By まつがん

 先月発売となった「愛感謝祭 ヒロインBEST」は、特定の種族やコンセプトを強化するカードが多数収録されているパックだ。それはつまり、他のコンセプトへの出張性能という点ではそこまで高くないということを意味している。

 だがそんな中で、出張性能を持つ数少ないカードが存在していた。

▲「愛感謝祭 ヒロインBEST」収録、《Q.Q.G.QX./「この子はさわらせないわ!」》
▲双極篇 第3弾「†ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」収録、《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》

 《Q.Q.G.QX./「この子はさわらせないわ!」》《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》のリメイクカードだが、下側が防御トリガーとなった代わりに上側は単なるメタ能力にとどまり、単独で勝ちまでは狙えなくなった点が異なっている。

 だが、QXがQXたる本質は何も変わっていない。すなわち、山札を見られないメタ能力持ちが実質8枚積めるようになったということだ。カードが1種4枚だけだと再現性に難がある。しかし2種8枚積めるならコンセプトになる。

 では、山札を見られないメタ能力持ちを8枚積みたいコンセプトとはどのようなものだろうか?

 私が考えたのは、これだ。

▲「最強戦略!! ドラリンパック」収録、《特攻の忠剣ハチ公》

 「ハチ公ワンショット」では???🤔🤔🤔

 というわけで、できあがったのがこちらのデッキだ!

 『QXハチ公』

枚数
カード名
4 《青銅のバンビシカット/「我が力、しかと見よ!」》
4 《シビレアシダケ/インビンシブル・パワー》
9 《特攻の忠剣ハチ公》
4 《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》
4 《Q.Q.G.QX./「この子はさわらせないわ!」》
4 《轟く革命 レッドギラゾーン》
2 《配球の超人/記録的剛球》
4 《逆転の剣スカイソード》
4 《「必然」の頂 リュウセイ / 「オレの勝利だオフコース!」》
1 《フェアリー・ギフト》

 

 別に今までとそんなに変わってない!!!😡😡😡

 確かにQXが8枚になったことによってQX+ハチ公のコンボは成立させやすくなったが、それでも相手のS・トリガーを貫通できるかどうかは結局運次第であって、ハチ公ワンショットというアーキタイプに抜本的な変化をもたらしたとは言い難かった。

 また、QXを引かない場合の全ツッパパターンが通りづらいことも気になった。そもそも《特攻の忠剣ハチ公》自体がメタにもブロッカーにも弱いコンセプトであり、《Q.Q.G.QX./「この子はさわらせないわ!」》は確かに《特攻の忠剣ハチ公》が抱える問題の一つを解決してはくれるけれども、他にも問題は山積みなのだ。

 しかしそうなると、山札を見られないメタ能力持ちを8枚積みたい別のコンセプトが必要となってくる。

 イメージとしては、クソデカ《特攻の忠剣ハチ公》なのだ。もっと地力が高く、突破力に優れた《特攻の忠剣ハチ公》がいれば……。

 いた。

▲エピソード2「グレイト・ミラクル」収録、《R.S.F.K.》
▲「黄金戦略!!デュエキングMAX 2022」収録、《R.S.F.K./オールイン・チャージャー》

 《R.S.F.K.》を使えばいいのでは???🤔🤔🤔

 これなら相手のメタクリーチャーはすべて無視できるし、4500以下までならブロッカーも(ダイレクトアタックは防がれてしまうものの)突破できる。

 しかもツインパクト化しているので、《特攻の忠剣ハチ公》のように9~10枚とまではいかないにしても、8枚搭載で再現性もある程度担保できている。

 あとはこの発想をもとに、「2→4→5」の最速ラインで《R.S.F.K.》を着地させられるよう残りのスロットを埋めていくだけだ。

▲革命ファイナル 第2章「世界は0だ!! ブラックアウト!!」収録、《スクランブル・チェンジ》
▲革命編 第2章「時よ止まれミラダンテ!!」収録、《ドギラゴン・エントリー》

 《R.S.F.K.》の最も大きな課題は「どうやって《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》や《Q.Q.G.QX./「この子はさわらせないわ!」》を出した次のターンに走らせるか?」だ。4コストだった《特攻の忠剣ハチ公》とは異なり、7コストのカードを5~6マナの状態で出せなければならない。

 それを叶えるのが《スクランブル・チェンジ》《ドギラゴン・エントリー》で、《フェアリー・ギフト》も加えて9枚の実質2軽減による早出しカードが搭載できるので、再現性も期待できる。特に《ドギラゴン・エントリー》は手札に《R.S.F.K.》がない場合にもシールドから拾えるチャンスがあるのが強力だ。

▲「超誕!!ツインヒーローデッキ80 自然大暴走VS卍獄の虚無月」収録、《レレディ・バ・グーバ/ツインパクト・マップ》
▲「20周年超感謝メモリアルパック 究極の章 デュエキングMAX」収録、《熱血姫様プリン/狩人秘伝ハンター・ファイア》

 「2→4→5」を構成するパーツは、2コストのマナ加速をツインパクトに揃えることで《スクランブル・チェンジ》《ドギラゴン・エントリー》と《R.S.F.K.》本体以外は《レレディ・バ・グーバ/ツインパクト・マップ》で拾うことができる。《ガガガン・ジョーカーズ》の方が《R.S.F.K.》も拾えるので安定性だけならそちらに軍配が上がるが、受けになるのと自身を拾えるので1ターン目に唱えて自身を拾いつつ2ターン目のマナ加速後に再度唱えるシークエンスもあり、また万が一QX8枚が返しに除去された場合に《R.S.F.K.》で全ツッパするパターンも想定しうるので、素のガチンコ・ジャッジ値を少しでも高めるべくこちらを採用することにした。

 《熱血姫様プリン/狩人秘伝ハンター・ファイア》は4500以下のブロッカーを立てられた場合にもそのターン中に突破できるオシャレ枠だ。

 というわけで、できあがったのがこちらの「ロイヤルストレート・キュラックス」だ!

 『ロイヤルストレート・キュラックス』

枚数
カード名
4 《Q.Q.QX./終葬 5.S.D.》
4 《Q.Q.G.QX./「この子はさわらせないわ!」》
1 《熱血姫様プリン/狩人秘伝ハンター・ファイア》
4 《大虹帝 ミノガミ/「ミノマルちゃん!わたしがついてるわ!」》
4 《レレディ・バ・グーバ/ツインパクト・マップ》
4 《R.S.F.K.》
4 《R.S.F.K./オールイン・チャージャー》
2 《イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ》
4 《配球の超人/記録的剛球》
1 《フェアリー・ギフト》
4 《スクランブル・チェンジ》
4 《ドギラゴン・エントリー》

 

まつがん「よし、このデッキで勝負だ!デッドマン!!」

デッドマン「いいですよ!では《「青空の大波」》を『ギャラクシールド』します

▲「Wチームドッキングパック チーム銀河&チームボンバー」収録、《「青空の大波」》

 別にそいつがどうこうじゃなくてギャラクシールドデッキにはそもそも勝てねーよ!!!😡😡😡

 ではまた次回!

 次回に続く!

ライター:まつがん
 
フリーライター。クソデッキビルダー。
論理的な発想でカード同士にシナジーを見出すのだが、途中で飛躍して明後日の方向に行くことを得意とする。
オリジナルデッキでメタゲームに風穴を開けるべく日夜チャレンジを続けている(が、上記のような理由で大体失敗する)。
デュエマ妄想構築録vol.84バックナンバー
デュエマ妄想構築録 vol.84-1 ~超魂レイドの可能性に挑戦!ファイナル・レイド!!~
デュエマ妄想構築録vol.85バックナンバー
デュエマ妄想構築録 vol.85-1 ~止まらない連鎖!ホーガン・チェイン!!~
デュエマ妄想構築録 vol.85-2 ~ガチンコ(八百長)!ロイヤルストレート・キュラックス!!~

 

次回更新は8/8(金)更新!!