今まで登場した「歴代ミニ四駆」を世代ごとに取り上げていくミニ四駆連載企画! 本記事では、第1次ブーム編の「ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)」を紹介する。
【コロコロオンライン連載企画】
ミニ四駆歴代マシンカタログ!
1982年に生まれ、現在も多くの人々に愛されているタミヤの大人気ホビー『ミニ四駆』。
コロコロオンラインでは、ミニ四駆の魅力をたくさんの読者たちにもっと知ってもらうべく、連載企画を開始!
その名も「ミニ四駆歴代マシンカタログ」だ!
これまでに発売されたミニ四駆たちを「黎明期」、「第1次ブーム」、「第2次ブーム」、「ニュージェネレーション」と4つの世代ごとに取り上げていくぞ! マシンの写真はもちろん、過去のコロコロコミック記事も掲載していくぞ!
ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)
「ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)」は、まんが『ダッシュ!四駆郎』(徳田ザウルス先生)に登場したマシンであり、エンペラーに続く四駆郎の愛機。1990年6月に発売された。
エンペラーのもとのデザインを残しつつ、曲面のフォルムを取り入れたダイナミックなボディが特徴だ。シャーシはタイプ3であり、まんがと同じデザインのホイールを装着したベーシックスリックタイヤ仕様。まんが内では自動変速機能「スーパーVシステム」が搭載されている。
2000年以降には、フロントサスペンション、ライトなど各パーツを再現したMSシャーシ版のほか、スーパー2シャーシを採用したリファインマシンも登場した。
スペック概要
■全長:127mm
■全幅:86mm
■全高:47mm
■シャーシ:タイプ3
ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)初公開のコロコロを紹介!
「ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)」の完成デザインが初公開されたのは、1990年コロコロコミック3月号。同年に行われるミニ四駆企画「ホライゾン計画」のひとつとして発表された。ダッシュ0号のキット化をはじめ、気になる情報の一挙公開に目が離せない!

さらに次号のコロコロでは実際のマシンが公開され、エンペラーからさらにパワーアップした部分を大型写真とともにピックアップされた。ほかにもコロコロ7月号では、前ちゃんによる改造モデル「グレート前ペラー」も披露! 肉抜きはもちろん、改造したフロントノーズやLED装備などマル秘テクが取り上げられていたぞ。
以上、第1次ブーム『ダッシュ四駆郎』編のマシンをお届け!
次回は、第2次ブーム『レッツ&ゴー』編からあの2代目マグナムが登場だ!
本連載は水曜日更新予定なのでお楽しみに!
商品概要
「レーサーミニ四駆シリーズ No.28 ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)」■発売時期:1990年3月発売
■価格:600円(当時)
・「ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)」1990年モデル(販売停止中)▼他モデル:
・「ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)」MSシャーシ
・「ダッシュ01号・超皇帝(スーパーエンペラー)」スーパー2シャーシ(販売停止中)
■タミヤ公式サイトはこちら
ミニ四駆歴代マシンカタログのバックナンバーはこちら! |
(C)TAMIYA,INC.ALL RIGHTS RESERVED.