By まつがん
5月22日(土) に発売予定の「20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BEST」に収録される新カード、《闇王ゼーロ》。このカードを使ってどのようなデッキを組むべきか。
これについては、「そもそも《闇王ゼーロ》を唱える方法」と、「蘇生するべき対象」という2点が問題となる。
まず1点目の「方法」については、現代デュエル・マスターズの速度を考えるならば4ターン目までに《闇王ゼーロ》を唱える方法について考える必要があるだろう。
ただ、ここでリソース量がネックとなる。デュエル・マスターズでは先攻の場合、毎ターンマナチャージをすると仮定すると、手札は常に4枚しかない。これでは《闇王ゼーロ》をタダ打ちするための手札捨て条件は満たせても、クリーチャー破壊条件の側は満たせないこととなってしまう。
最悪4ターン目はマナチャージなしで済ますことにしたとして、それでもまだクリーチャーを出す余裕は1体分しかない。
したがって、《闇王ゼーロ》を使うためにはリソースを使わずに出てくる闇のクリーチャーが必要となるのだ。
では、そんなクリーチャーといえば何があるだろうか。
まず私が思いついたのは《暗黒鎧 ザロスト》だった。ひとたび墓地に落とせさえすればシールド1枚を犠牲に勝手に墓地から蘇生するので、テンポ面でも都合が良い。
また、《暗黒鎧 ザロスト》よりも蘇生条件が厳しいものの《アロガント・アウェイン》も似たような機能を持つということで採用。
そしてこれらのカードを効率よく運用するためには、当然墓地を肥やす必要がある。
そこで《レイノ・ウッシ /「また引きずり込まれる~」》や《伊達人形ナスロスチャ》といった、「クリーチャーを並べながら墓地を肥やせるカード」を駆使することで、《闇王ゼーロ》を唱えるための「闇のクリーチャー3体」を迅速に確保することができる。
だが、このアイデアには問題があった。どうやっても手札枚数がキープできないのだ。
それもそうだろう。「クリーチャーを出す余裕は1体分しかない」ことへの解答はいまだなされていないのである。
しかし、《闇王ゼーロ》を使うということはデッキの大半を闇のカードで埋めるということを意味しているところ、闇のクリーチャーを出しつつ手札を補充するのはかなり難しいというジレンマがあった。
ならば、どうするか?
墓地肥やしのついでに《奈落の魔黒ジャック・ライガー》で手札補充すればいいのでは???🤔🤔🤔
《奈落の魔黒ジャック・ライガー》は山札から墓地に落ちたとしても《アロガント・アウェイン》のようにバトルゾーンに出るわけでもなく手札に入るだけなので、普通のデッキに採用するのは難しいと思われていたが、《闇王ゼーロ》との関係ではタダで手札が増えるカードとして唯一無二の働きをする。
特に《伊達人形ナスロスチャ》との組み合わせでは、クリーチャーが足りなければ《アロガント・アウェイン》を、手札が足りなければ《奈落の魔黒ジャック・ライガー》をといった具合に、状況に応じて適切なサーチ先を選べるようになるので重宝するだろう。
ただこれでもまだ《闇王ゼーロ》を探すことができないという問題があったところ、《堕魔 ヴォガイガ》は墓地を肥やしながら《闇王ゼーロ》を回収できる闇のクリーチャーで、掘れる枚数も4枚と多いのでついでに《奈落の魔黒ジャック・ライガー》や《アロガント・アウェイン》がめくれることも期待できる。
また、《伊達人形ナスロスチャ》からつなげればほぼ確実に《闇王ゼーロ》を手札に加えられるのは覚えておきたいテクニックだ。
ちなみに4マナもチャージしておいて《奈落の魔黒ジャック・ライガー》がめくれなかったりすると手札が足りずに黙って相手にターンを返すだけの地蔵と化すので気を付けよう (何に?)。
最後に2点目の「蘇生するべき対象」については、せっかくの王来篇なので《聖魔連結王 ドルファディロム》を出すことにしよう。
登場時、「EXライフ」シールドが離れたとき、さらに零龍卍誕という3度の全体破壊で対戦相手の盤面を繰り返し執拗にぐちゃぐちゃにすることで、対戦相手にトラウマを植えつけてフォースの暗黒面に落とそう。
というわけで、できあがったのがこちらの「ゼーロ・ドルファディロム」だ!
『ゼーロ・ドルファディロム』
ゲーム開始時 | |
《滅亡の起源 零無》 | |
《レイノ・ウッシ /「また引きずり込まれる~」》 | |
4 | 《死積人形ブラッディ》 |
《伊達人形ナスロスチャ》 | |
4 | 《暗黒鎧 ゴルドバット》 |
《アロガント・アウェイン》 | |
4 | 《堕魔 ヴォガイガ》 |
4 | 《暗黒鎧 ザロスト》 |
4 | 《奈落の魔黒ジャック・ライガー》 |
4 | 《聖魔連結王 ドルファディロム》 |
4 | 《闇王ゼーロ》 |
超GRゾーン | |
2 | 《全能ゼンノー》 |
2 | 《ヘルエグリゴリ-零式》 |
2 | 《バツトラの父》 |
2 | 《防護の意志ランジェス》 |
2 | 《ポクタマたま》 |
2 | 《ダラク 丙-二式》 |
このデッキが実際にどんな動きをするのか気になる方は、以下の動画で確かめてみて欲しい。
さて、いかがだっただろうか。
《闇王ゼーロ》が収録されている「20周年超感謝メモリアルパック 魂の章 名場面BEST」は、5月22日(土) に発売予定だ。
また、コロコロコミック6月号ではデュエル・マスターズの原作コミックが読めるほか、デュエマに関する激アツな最新情報も色々と掲載されているので、ぜひとも手に取ってみていただきたい。
ではまた次回!
ライター:まつがん
フリーライター。クソデッキビルダー。
論理的な発想でカード同士にシナジーを見出すのだが、途中で飛躍して明後日の方向に行くことを得意とする。
オリジナルデッキでメタゲームに風穴を開けるべく日夜チャレンジを続けている(が、上記のような理由で大体失敗する)。
デュエマ妄想構築録vol.33バックナンバー | |
デュエマ妄想構築録 vol.33-1 ~クリーチャーは許さない!絶対全滅させるマン!!~ | |
デュエマ妄想構築録vol.34バックナンバー | |
デュエマ妄想構築録 vol.34-1 ~蛮族になれ!スター・モモキング!!~ | |
デュエマ妄想構築録 vol.34-2 ~ドラゴン大フィーバー!ドラッケン・ストーム!!~ | |
デュエマ妄想構築録 vol.34-3 ~タダ打ちできる蘇生呪文!《闇王ゼーロ》登場!~ |