藤子Ⓐ先生作品の貴重な上映も! てれびくん50周年キックオフ映画祭いよいよ来週開催!!

11月24日(月・休)~28日(金)に「神保町シアター」にて「てれびくん50周年キックオフ映画祭」が開催される。

チケット販売は「チケットぴあ」にて実施中! 以下のURLから今すぐチェック!!
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2540690&rlsCd=001

さらに、「チケットぴあ」の電話予約・店頭購入で必要となる「てれびくん 50周年キックオフ映画祭」のPコードは【555-757】!! 皆様、ぜひ奮ってご来場ください!!

そして今回の記事では、チケット販売開始を祝して上映スケジュール&その日の見どころを大紹介!

※本映画祭は上映プログラムごとにチケットが必要で、各回入れ替え制になっております。一日分の通し券はございませんので、必ず、上映プログラムごとのチケットをお買い求めください。

 

【11月24日(祝・月)】

●11:00上映プログラム
『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊 199ヒーロー大決戦』(2011)

●12:45上映プログラム
2本立て『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』(1982)『プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』(1986)

●14:30上映プログラム
『少年時代』(1990)

●17:30上映プログラム
★イベント上映『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』(1972)
☆みんなで主題歌を歌おう!発声OK応援上映!!
☆上映後、本作の撮影を担当された稲垣涌三さんによるトークショーあり!!

【見どころ】
映画祭の開幕を飾る初日のスケジュールは、いきなり4プログラム・合計5作品でお届け!! スーパー戦隊に始まり、藤子不二雄Ⓐ先生の名作たち、そして東宝×円谷プロのオリジナル怪獣映画と、全作品必見のプログラムになっています!

そしてこの日のイベント上映は『怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス』の発声OK応援上映!

数々のウルトラシリーズの名作に監督・脚本として携わり、バルタン星人の生みの親として知られる飯島敏宏監督がメガホンを取った本作は、怪獣・特撮ファンなら絶対に見ておきたい一本!

ゲストに本作の撮影を務められた稲垣涌三さんをお迎えし、上映後にはここだけのお話を語っていただきます!!いきなり見どころ満載の映画祭一日目にぜひご注目を!

© TOHO CO., LTD.

 

【11月25日(火)】

●16:30上映プログラム
『怪物くん 怪物ランドへの招待』(1981)

●18:30上映プログラム
★イベント上映『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊 199ヒーロー大決戦』(2011)
☆上映後、本作の監督・竹本昇さんと、脚本を担当された荒川稔久さんによるトークショーあり!!

【見どころ】
映画祭2日目のプログラムは、藤子不二雄Ⓐ先生のユカイなヒーロー・怪物くんと、スーパー戦隊199ヒーローの大暴れ!!

ご存知スーパー戦隊は今年が50周年のアニバーサリーイヤーなのですが、実は怪物くんも原作の連載開始が1965年と、今年で生誕60周年! Wアニバーサリーをぜひお楽しみください!!

そしてこの日の『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊 199ヒーロー大決戦』は上映後に本作の監督である竹本昇さんと、脚本を務めた荒川稔久さんによるトークショーを実施!

数々のスーパー戦隊に携わられたお二人は、今回劇場版を上映する『ゴセイジャー』と『ゴーカイジャー』のTVシリーズにも参加されており、竹本さんは両作品の最終話を含めた監督を担当。

荒川さんも二作品に参加すると同時に、『ゴーカイジャー』ではメインライターを務められていました。そんなお二人が贈る、歴代戦士が結集し史上最大の決戦をド派手に繰り広げる本作。映画もトークも超ド級のイベント上映をぜひお見逃しなく!

©2011「戦隊199ヒーロー」製作委員会 ©石森プロ・テレビ朝日・東映AG・東映

 

【11月26日(水)】

●16:30上映プログラム
3本立て『人造人間ハカイダー』『超力戦隊オーレンジャー』『重甲ビーファイター』(1995)

●19:00上映プログラム
★イベント上映『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』(2019)
☆変身ベルト(関連ホビー)持ち込み&発声OK!応援上映!!
ついでに、みんなで、てれびくん50周年の記念撮影しようぜ!!
※変身ベルト(関連ホビー)の音を鳴らしてもOKです!
※上映後の記念撮影は、26日のみになります。
※記念撮影への参加・不参加は自由です。(上映をご覧になられた方のみが対象になります)
※撮影写真は、『てれびくん』2・3月号(12月26日発売予定)に掲載される予定です。

【見どころ】
映画祭3日目は、『ハカイダー』、『オーレンジャー』、『ビーファイター』、そして平成ライダー揃い踏みの劇場版『ジオウ』という、まさに大・東映ヒーロー祭り!

『ジオウ』は変身ベルト&仮面ライダー関連ホビーの持ち込み・発声OKという、前代未聞にして空前絶後の応援上映を実施します!!

あなたのアークルを!ディケイドライバーを!ガイアメモリを!ライドウォッチを!ファイズフォンに音角に戦極ドライバーにガシャットに……愛するライダーのホビーを応援でかき鳴らして、平成の大復活をお祝いしましょう!!

さらに上映後には『てれびくん』50周年を祝した記念撮影も実施! 平成ライダーと並走し続けた『てれびくん』のアニバーサリーを、ぜひご一緒にお祝いしてください!!

©2019劇場版「ジオウ・リュウソウジャー」製作委員会 ©石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映

 

【11月27日(木)】

●16:30上映プログラム
★イベント上映『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』(2019)
☆変身ベルト(関連ホビー)持ち込み&発声OK!応援上映!!
※変身ベルト(関連ホビー)の音を鳴らしてもOKです!

●19:00上映プログラム
『怪物くん 怪物ランドへの招待』(1981)

【見どころ】
映画祭4日目は、『ジオウ』&『怪物くん』という、最初から最後までヒーロー大暴れのラインアップでお届け!!

2日目に『怪物くん』を見ることができなかったあなたも、3日目に『ジオウ』を見ることができなかったあなたも、映画館で観られるこのチャンスをお見逃しなく!!

そして『ジオウ』は前日に引き続き、この日も変身ベルト(関連ホビー)持ち込み&発声OK応援上映を実施します!!

お気に入りの平成ライダーの変身アイテムを持ち込むも良し!飛電インテリジェンスのアイテムを持ち込んで「ゼーローワン!」の掛け声に加わるも良し! あなたのライダー愛をぜひ炸裂させてください!!

 

【11月28日(金)】

●16:30上映プログラム
2本立て『忍者ハットリくん ニンニン忍法絵日記の巻』(1982)『プロゴルファー猿 スーパーGOLFワールドへの挑戦!!』(1986)

●18:30上映プログラム
★イベント上映・3本立て『人造人間ハカイダー』『超力戦隊オーレンジャー』『重甲ビーファイター』(1995)
☆上映後、『超力戦隊オーレンジャー』のプロデューサーを担当された髙寺成紀さんによるトークショーあり!!

【見どころ】
「てれびくん 50周年キックオフ映画祭」のクライマックス! 2プログラムながら、それぞれ2本立て・3本立てという合計5作品でお届けします!!

Ⓐ先生の人気ヒーロー、忍者ハットリくんとプロゴルファー猿。そしてスーパー戦隊、メタルヒーロー、さらに雨宮慶太が手掛けた最高にして最凶のアンチヒーローという上映プログラムで、ヒーロー祭りのフィナーレを盛り上げます!!

さらに『ハカイダー』『オーレンジャー』『ビーファイター』はイベント上映として、上映後、『オーレンジャー』のプロデューサーを担当された髙寺成紀さんのトークショーを開催!!

東映ヒーローのプロデューサーとして数々の名作を生み出した髙寺P。『カーレンジャー』、『メガレンジャー』、『ギンガマン』、『クウガ』、『響鬼』などなど、ヒーローを愛する者ならば、髙寺Pの携わった作品の中に、忘れられないお気に入り作品があるのではないでしょうか。

『てれびくん』50周年アニバーサリーの大トリとなるこの一日、ぜひ、ご来場を!

©東映・東映ビデオ・石森プロ ©東映・東映ビデオ ©東映

 

 

イベント情報

◆チケット販売方法・時期
11月14日(金)12:00より、「チケットぴあ」にて販売を実施。
イベントページURL:https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2540690&rlsCd=001
イベントPコード:555-757

◆チケット料金(前売・当日共通/日時指定・整理番号付き)
大人:1500円均一/子ども(3歳以上小学生以下):1000円
※イベント上映と通常上映のチケット料金は変わりません。
※特別興行につき、ポイントカード招待券、割引優待券、各種割引は使用不可となります。
※全日程、「チケットぴあ」にて前売り実施/11月14日(金)12:00より発売予定

◆上映館・アクセス
神保町シアター

●住所:東京都千代田区神田神保町1-23
●電話番号:03-5281-5132