トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×たいじ 第4回】
あとばる選手×たいじ選手による対談も今回がラスト!
最後はチームとしてナワバリを練習する上で大事なことについて語ってもらったぞ。ふたりの考える、ナワバリで勝つためのポイントとは⁉
【「スプラトゥーン甲子園2023」東海地区大会 DAY2チーム一般部門 決勝ステージ】
たいじ選手のBangColorBabyZが優勝した「関東地区大会DAY2 一般チーム部門」決勝ステージの試合はこちらで視聴できるぞ。
あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チーム・よしもとゲーミング カラマリ所属。
Twitter:https://twitter.com/Atobaru_ika
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChczP5QLI27iCB-pEfz2eYA
OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/user/atobaru_ikaたいじ
初代『スプラトゥーン』の頃から活躍し、その圧倒的なプレイスキルから「スプラの王」とも呼ばれるカリスマプレイヤー。とくに大舞台には滅法強く、第3回と第4回の「スプラトゥーン甲子園」全国決勝大会を連覇したほか、アメリカで開催された世界大会「Splatoon2 World Championship」も 2018年と2019年に優勝するなど、輝かしい実績を持つ。『3』初の甲子園でも「東海地区大会DAY2」を見事に優勝し、改めてその強さを見せつけた。全国決勝大会でもどんなプレイを見せてくれるか要注目だ。REVIZE所属。
Twitter:https://twitter.com/taijich0324
YouTube:https://www.youtube.com/c/Yaritaiji
OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/user/Yaritaiji
環境が変わっても練習は無駄にはならない!
――たいじ選手は、今のエナジースタンド環境はどう捉えていますか。わりと好みの環境だったりします?
たいじ:めっちゃ好きですね。エナジースタンド環境のなにがいいって、スペシャルを絶対吐けるんですよ。ドリンクの効果中なら、やられてもスペシャルゲージが溜まったまんまじゃないですか。だから、復帰してすぐにスペシャルを吐けるから楽しいですね。ちょっと強すぎるかなって思わなくもないですけど、やっていて面白い環境ではありますね。
――あとばる選手はいかがですか?
あとばる:だいぶ好みですね。
たいじ:楽しいよね。
あとばる:楽しいです今。
たいじ:ちょっと前の環境だとクーゲルシュライバーが強すぎて、最後みんなでマルチミサイルとジェットパックを合わせて倒したら勝ち、みたいな感じだったんですよ。でも今はエナジースタンドがあるおかげで、メインで倒しに行く回数が増えたから、そうはならなくなってるんですよね。それがすごく面白いんですよね。以前よりもより柔軟性が求められるゲーム性になってますね。
あとばる:あと、環境で言うと、甲子園って年々会場の環境がすごくよくなっていってません? シンプルに会場が広くなって、本選に勝ち進んだ選手用にスペースが分けられていたり、選手用のトイレも用意されてたりとか。
たいじ:言われてみればそうだわ。待機できる場所もあって、たぶんモニターとかもよくなっているんじゃないかな。
あとばる:モニターもゲーミングモニターになってましたね。前からそうだったのかはわからないですけど、今回ははっきりゲーミングモニターになっていたので、環境はどんどんよくなってるなあと。
たいじ:あと、選手へのリスペクトはすごく感じるよね。スタッフさんに質問したときの受け答えとかもすごく丁寧ですし、今回も快適にプレイさせてもらいました。
――次は全国決勝大会ですけど、改めてたいじ選手から見てBangColorBabyZの強みはどんなところにあると考えていますか。
たいじ:単純にダイナモン、れんたな、るすのナワバリ力が高いことですね。みんな『2』のときからずっとナワバリをやっている人たちだから、たぶんどんな環境になってもある程度、形はまとまると思うんですよね。あとダイナモンと自分とれんたなは、甲子園を全国優勝した経験があって環境に慣れているので、そこも強みといえるかもしれないですね。
――あとばる選手から見た場合はいかがですか?
あとばる:やっぱり、メンバーにたいじさんとダイナモンがいるというのは、他の2人のチームメイトからしてもかなり安心感があるんじゃないかな。ずっと甲子園を優勝していて、オフでもオンでも強い2人がいて、やることやればちゃんと勝たせてもらえるというか、精神的な支柱になってくれる。しかも2人とも年上というのも安心感がありますよね。
たいじ:年齢は確かにあるかもしれないね。ダイナモンも30歳近いし、ちゃんと大人の年齢がいるってのは甲子園ではけっこう大事な気がする。
あとばる:大きいと思います。僕らのチームにも年長者のにしざわ学園がいますけど、やっぱり大人のプレイヤーが「行けるでしょ」って言ってくれると安心しますからね。まあ、僕らも大人の年齢ではあるんですけど。
――大舞台でもどっしり構えてくれる人がいるとめちゃくちゃ心強いですよね。
あとばる:そういう雰囲気ってチームに伝播するんですよ。しかも、BangColorBabyZの場合、ちゃんと実績も伴っていますから。だから、このチームはどんな環境になっても強いと思いますね。
――実際、甲子園の全国決勝大会を2連覇しているわけですもんね。
たいじ:ダイナモンに関しては『1』からで、3度全国制覇してますからね。
あとばる:ダイナモンおかしいってほんとに。とんでもないことしてる。
たいじ:彼こそが『スプラトゥーン』の真の王だからね。
――では、最後に自分たちも甲子園に出場してみようと考えている人に向けて、チームとしてナワバリを練習する上で大切だと思うことを教えてください。
たいじ:チームで対抗戦とかやっていくと思うんですけど、負けた試合のメモリープレイヤーを見返して、そこから学ぶことが大事ですね。僕らも苦手編成に対してどう動けばいいのかとか、メモリープレイヤーを見返しながら意見を出し合うことを何度もやったんですけど、そのおかげでチームの練度もかなり上がったので。
やっぱり、常に勝ち続けることって無理なので、どれだけ負け試合から学んでいくかが成長のカギになると思います。
――アップデートで環境が変わる中で、どんなペースで練習を続けるべきかというのも気になります。そのあたりはどう考えていますか。
たいじ:確かに環境は変わりますけど、ナワバリ力的なものはどの環境でやってもつきますからね。たとえば、この時間だったらここを塗り広げた方がいいなとか、この時間だったこう塗ったら最高効率だなとか、そういうのをマップ見て判断できるクセをつけておく。
これってどんな環境でもどのブキでも応用が効くことなので、そういう感覚を養う意味でも環境が変わったらといって、これまでの練習が無駄になるということはないんじゃないかな。
あとばる:やっていて損はないですよね。回数を重ねることで肌感というか、「このときは、こうだよね」っていうのがだんだんわかってくるので、そのためにもできるだけ多く練習して経験を積むことが大事かなと。
たいじ:ここは倒しに行かなきゃいけないのか、それとも塗ったら勝ちなのかっていう判断も必要なゲームなので、そのあたりを考えられるようになるとマジで強くなると思いますね。
――そういうナワバリの基礎力があれば、環境の変化にも対応しやすくなるというわけですね。
たいじ:そうですね。そうした基本を理解している4人だと負けたときの反省点も大抵被るので、より成長しやすいと思います。
・負け試合から学ぶことが成長のポイント!
・練習を重ねてナワバリ力を磨くべし!
次回は新たなプレイヤーが登場! 誰が来てくれるのかお楽しみに!