【カブトクワガタ日記】第115回 “大昆虫展”で、リアルなカブトクワガタに触れてみた!(4)

印象的な写真を紹介!

 夏休み特別企画として、微に入り細を穿つ記事を展開してきた“大昆虫展”(東京スカイツリータウンで開催中)のリポートも、ついにフィナーレを迎える。ここまでの様子は、ぜひ以下のバックナンバーから読んでやってください!!

 とりあえず前回までの4回の記事で、俺が「見たかった!!」と思っていた大昆虫展の核心部分はご紹介できたかなと。

 でも……!

 俺とたっちー先生が撮影した写真群を確認していたところ……まだまだお見せできていない印象的な場面がたくさんあるではないか!!

 ってことで、今回は写真をメインにお届けしたいと思います。

 この大昆虫展の目玉は、ヘルクレスオオカブトやコーカサスオオカブトといった、『カブトクワガタ』でもおなじみの世界各国のかっちょいいカブト&クワガタの“生きた標本”を見られること。改めてお見せすると、

 ヘルクレスオオカブト!

 コーカサスオオカブト!!

 ニジイロクワガタ!!!

 などなどなど。しかも立派な個体ばかりなので、初めて見る人は度肝を抜かれること請け合いだぞ(俺みたいにな)。

 さらに、前回の記事でお届けした、本物のカブトムシに触ることができる“ふれあいの森”の中では、アチコチでつぎのような光景をよく見かけた。

 ……ってこの写真、SNSで公開するとしたら間違いなく“※ムシ注意!”のひと言をつけざるを得ないものである。なので、心して見てほしいんだけど……!

 うじゃら~~~~ん……w

 メスカブトのもとに殺到する、複数のオスカブトたち……。天井を見上げるとそこら中にこんなコロニーがあるので、ムシが苦手なたっちー先生は地蔵のように固まっていたけどな(苦笑)。

 さらに! 目を引いたのが↓こちらの展示。

 お……!! カブトムシが卵から成虫になるまでの図解+ホンモノのさなぎが置かれているぞ!!

 さなぎ部分をアップで撮りますと……!

 おおおおお……!! これもう、どっからどう見ても、

 ↑コレじゃんねwww 改めて、『カブトクワガタ』っていうゲームは、学術的観点から見たムシのグラフィックが頭抜けているなぁ……! このへんのこだわりは、さすが植村さんと言わざるを得ない!!

 そして、この展示会は“大昆虫展”と銘打っている通り、公開されているのはカブトムシやクワガタの類だけではないのだ。たとえば、

 ハナカマキリだったり(元気に生きていた!)、

 アリの巣だったり。

 このアリどももわしゃわしゃと動き回っていたので、一瞥するなりたっちー先生が逃げ出したのには笑ってしまったわ。

 また標本類も、

 ガとかカミキリムシとかフンコロガシなんかもあって、見どころ満載だった!!

 そんな中、俺がショックを受けたのが↓この標本だったんだけど……!

 ぬ……? こ、この小さなクワガタっぽい姿、どっかで見たことが……?

 そして、「あああ!!!」と叫びながら『カブトクワガタ』の画面を出して確認したところ……!!

 これ、コガシラクワガタやん!!ww 俺が“異形のパワーショベル”と命名し、その不気味なフォルムから「実際にいたら近寄りたくないかも……」と震えて見ていたムシなんだけど……!

 ホンモノ、ちっさ!!!ww パッと見、5センチくらいしかないかも!? ぶっちゃけ……これの2倍くらい大きいクワガタを想像していたわーーー!!ww

 というわけで!!

 たっぷりとお届けした大昆虫展リポート。俺的にも非常に刺激が豊富で楽しかったので、夏のうちにもうひとつくらい取材して紹介したいな~と思っております!

 続く!

 

大塚(おおつか) 角満(かどまん)
1971年9月17日生まれ。元週刊ファミ通副編集長、ファミ通コンテンツ企画編集部編集長。在職中からゲームエッセイを精力的に執筆する“サラリーマン作家”として活動し、2017年に独立。現在、ファミ通Appにて“大塚角満の熱血パズドラ部!”、ゲームエッセイブログ“角満GAMES”など複数の連載をこなしつつ、ゲームのシナリオや世界観設定も担当している。著書に『逆鱗日和』シリーズ、『熱血パズドラ部』シリーズ、『折れてたまるか!』シリーズなど多数。株式会社アクアミュール代表。

『カブトクワガタ』公式ツイッター:
https://twitter.com/kabukuwa_info

(C)2023 小学館・うえむらひろし