【スプラトゥーン】トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!! 『3』ナワバリ最強チームのリーダー降臨! あとばる×のりすけが語る 「スタートダッシュ杯」~2~

トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×のりすけ 第2
回】

あとばる×のりすけ対談の第2回目!

前回に続いて10月に開催された「スタートダッシュ杯」の試合を振り返りつつ、優勝できた要因や編成のポイントを聞いていくぞ!

●スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯 一般チーム部門 [Nintendo Live 2022]

のりすけ選手のIKAZIST_IGZが優勝した「スタートダッシュ杯」の試合は上のリンクから視聴できる。ハイレベルな試合の連続で、ナワバリをプレイする上ではかなり参考になるぞ。

あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チーム・よしもとゲーミング カラマリ所属。
Twitter:https://twitter.com/Atobaru_ika
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChczP5QLI27iCB-pEfz2eYA
OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/user/atobaru_ika
のりすけ/no risk
的確な判断力と、ミスの少ない堅実な動きでチームをサポートするトッププレイヤー。視野の広さ、状況判断、エイムとすべてが高いレベルにあり、状況に合わせた盤面のコントロールから味方への指示出しまで、さまざまな局面でチームに貢献。彼がいることでチームとしての安定感もグッと高まる。『スプラトゥーン3』初の公式大会「スタートダッシュ杯」ではリーダーとしてチームを率いて優勝。また、「スプラトゥーン甲子園」や「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」といった大舞台の経験も豊富。IGZIST所属。
Twitter:https://twitter.com/8no_risk
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCNQxF_-jccYdCOfvWE2u7YQ
OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/user/nori_toon

準決勝と決勝の試合を振り返り!

――準決勝はいりちーが相手でした。この試合は1本目こそ落としたものの、そのあとに2本連取して勝利という展開でしたね。先に1本先取されたので、けっこう危ない試合だったのかなと思うのですが、改めて振り返っていかがですか?

のりすけ:そうですね。でも、味方の動きもけっこう調子いい感じだったので、正直な話、1本取られたあともそんなに負ける気はしていなかったですね。相手はローラー入りの編成が特徴のチームなんですけど、自分たちは対ローラーの練習をほとんどやってなかったので、1本目はそこに困惑してやられたかなという部分があって。
 それで2本目のステージでマヒマヒリゾート&スパを引いたときに、相手は前の試合でマヒマヒではローラーを出してこないというのを見ていたので、ここで一旦自分たちの戦い方ができるなと思って。3本目のマサバ海峡大橋もこのステージって大体ローラーは左右の角にいるので、そこさえ気をつければという話を試合前にメンバーと共有して、結果うまく勝てたという感じでした。

 

――そうなると、2戦目にマヒマヒを引いたのが、自分たちとしては大きかった?

のりすけ:そうですね。ここで「いつも通りのプレイができるぞ」という意味でもデカかったとは思います。

 

▲(スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯 一般チーム部門 [Nintendo Live 2022]より引用)

 

――マヒマヒは人によっては嫌なステージなのかなと思うんですけど、ご自身の中ではそんなに苦手意識みたいなものはなかった?

のりすけ:そうですね。ここは基本的にリッターが強いステージになるので、あまり得意ではなかったんですけど、りうくんがラピッドブラスターエリートを出すという編成に決めてからはあまり負けた記憶がなかったので。けっこう自信を持って戦えるなとは思っていました。

 

――確かにこのステージはリッターを入れてくるチームが多いですけど 、それに対してラピッドブラスターと、あとはスクリュースロッシャーも編成に入れていますけど、この2つでしっかり高台に圧をかけていくと相手としてはかなり嫌そうですね。

のりすけ:そうですね。敵の高台に対しての圧だとか、スクリュースロッシャー同士が対面しているところのカバーだったりとかしやすいブキなので。あとは中央高台の抜けとかも大体カバーできるので、けっこういい編成なのかなとは思います。

 

――そして決勝戦はSiriusが相手でした。このもメンバー的にはかなり強い4人が集まっているチームでしたよね。

のりすけ:そうですね。実は大会前日にSiriusのメンバーと一緒に大富豪していて、それで「決勝で会おうよ」という話していたんです。

 

――その言葉通りになったんですね。実際、Siriusは特にマークしていたチームのひとつでだったと思うんですけど、なにか対策は考えていたんですか?

のりすけ:かなりマークしていて、ギアとかも気にして見ていたんですけど、自分たちの中で特に警戒していたのは、ひいらぎ選手のウルトラショットで、これはスペシャルが溜まっているのを確認した時点で注意しようという話はチーム内していました。

 

▲Siriusのひいらぎ選手は『3』でトップクラスのスプラシューターの使い手。特にウルトラショットの精度が高く、相手チームにとってはかなり警戒すべき存在。
(スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯 一般チーム部門 [Nintendo Live 2022]より引用)

 

のりすけ:あと、れんたな選手のギアがステルスジャンプにスーパージャンプ短縮という、リスクを取る動きをした上で安全に帰りやすいという構成だったので、あまり深追いしすぎないようにとか、そういう情報は共有していましたね。

 

――その辺りの対策もしっかりできていたんですね。

のりすけ:そうですね。それを伝えただけでしっかり対応してくれる味方が心強いなと思いましたね。あと、編成を比べたときに、Siriusの編成に対して自分たちの編成はけっこう刺さりやすいのかなと思っていて。その強みを押し付けられるステージとかがくるのであれば、かなり勝ちやすいなとは思っていたので、1本目にユノハナ大渓谷が来たときはりうくんの調子も準決勝でかなりよさそうだったので、とりあえず1本もらえるのかなという感じで試合することができました。

 

――そこで1本目をしっかり取れて、そのまま2本目のマサバ海峡大橋も勝利する流れでしたね。

のりすけ:マサバ海峡大橋は、自分的にはちょっと嫌なステージではあったんですけど、マサバ海峡大橋もユノハナ大渓谷もどちらも自分たちはシューターを編成に入れていて、シューターはひまじんとメロンが一番得意とするブキにはなっているので、そこの強みが押しつけられたんじゃないかなと思っています。

 

▲のりすけ選手のIKAZIST_IGZはマサバ海峡大橋で、スプラシューターとシャープマーカーの2枚のシューターを採用していた。
(スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯 一般チーム部門 [Nintendo Live 2022]より引用)

 

――あとばる選手はこの大会で特に印象に残った試合はありますか?

あとばる:すごく印象に残ったのは準々決勝のランタナとの試合ですね。最後、LACTを持つのりすけくんが敵陣に抜けて勝利を決めたという。自分もLACTをナワバリで持つことがあるので思うんですけど、最後のあのシーンはマルチミサイルを手前の敵に入れるか、奥の敵に入れるか悩みません?
のりすけ:めちゃくちゃ悩みます。
あとばる:最終的に左手前の敵にマルチミサイルを入れていたじゃないですか。これって、どういう判断でやっているんですか?
のりすけ:直観的なところもあるんですけど、あのシーンは右奥に抜けるという選択肢しかなかったので、最初にカーリングボムを投げてメインで塗って、インクが切れるなというタイミングでスペシャルが溜まって。そこで最速で吐こうとなったときに、左手前に敵がいるのはわかっていたので、そこにマルチミサイルを入れることで味方に倒してもらってというイメージではありました。ミサイルのダメージというよりは、ミサイルのマークを出すことで位置確認してほしいという意味を込めて出した部分はありますね。
あとばる:この試合は、最終的にマルチミサイルの塗り差で勝ったみたいな感じではあったじゃないですか。
のりすけ:そうですね。
あとばる:あれ、手前に入れたのは偉かったなと思ったんですよ。ああいうときにマルチミサイルをリスポーンしてくる敵に対して入れて敵陣側に塗りを残すのか、手前に入れて塗りを残しつつ味方のサポートをするのかをよく悩んでいて。手前に入れると味方が塗りを作っているところとだだ被りになって効率が悪いと思って奥に入れることが多かったんですけど、この試合は手前に入れたのがバッチリ刺さっていて、「おお」ってなったんですよね。この判断ものりすけくんらしいなと思って。

 

▲タイムアップ直前、敵陣に抜けたのりすけ選手がマルチミイサルを発射。最後の最後に出したこのマルチミイサルの塗りが効いて、僅差で勝利をもぎ取った。
(スプラトゥーン3 スタートダッシュ杯 一般チーム部門 [Nintendo Live 2022]より引用)

 

のりすけ:甲子園とかを含めて、ちょいちょい奥に抜けて塗っているって立ち回りをしているので、そういう動きはかなり得意ではありますね。相手が警戒していないんだろうなってところをかいくぐるのが。
あとばる:あと、今大会はほとんどのチームがLACTを採用していたじゃないですか。メインの塗り能力と、自陣塗りをマルチミサイルに還元するというのが採用の理由だと思うんですけど、一方で同じマルミサイルを持つバリアブルローラーは大会全体を通してあまり採用されてなかったですよね。これって、やっぱり基礎塗りの差ですかね?
のりすけ:そうですね。基礎塗りの差が大きくて、特にLACTだと敵のタンサンボムの塗り返しが即座に終わらせられるのが強くて。バリアブルローラーの方が対面性能が高くて、味方のカバーができたり、倒せたりしやすいとは思うんですけど、結局僕らの立ち回り……大体のチームはそうだと思うんですけど、LACTに自陣塗りを全部任せて、あと3人は戦い続けるみたいな。援護射撃のマルチミサイルでなんとか4人で戦っている的な感じでしたね。
あとばる:今後、LACTは性能が修正されますかね?
のりすけ:もし塗り性能を落とすなら、その分だけ対面性能を上げるべきなんじゃないかなとは思っていますね。ただ塗りを落としただけだと、本当に強みがなくなっちゃうので。
あとばる:そうですね。いまの塗り力のまま対面性能が上がると超強くなっちゃうので、塗りを落とした代償にとかの方がよさそうですね。あと、修正するんだったら塗り性能よりは、マルチミサル関連のところの方が嬉しいかなというのはありますね。スペシャルゲージの必要量が多くなる(※)とか、マルチミサイル自体の挙動が撃ってすぐに溜められないようになるとか。
※この対談後の10月に行われたアップデートにて、LACT-450のスペシャル必要量が200から210へと増加された。

のりすけ:それはかなりありだと思いますね。
あとばる:そのあたりでうまくバランスを取ってほしいところはありますね。

 

【今回のまとめ】
・準決勝/決勝とも自分たちの強みを活かした戦い方ができたことが勝利につながった!
・LACT-450は塗り性能の高さと、それによるマルチミサイルの回転率のが強み!

 

次回は現環境のナワバリバトルで必須ともいえるLACT-450の使い方についてふたりに聞いていくぞ。

LACTで敵を倒すコツとは? 次回もお楽しみに!

爆連載「イカすガチ対談マッチ!!」の過去記事はコチラ!

次回は11/11(金)ごろ更新!!