トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×ルオカ団長 第4回】
あとばる×ルオカ団長による『スプラトゥーン3』対談も今回でラスト!
最後は『3』におけるナワバリバトルの戦略についてふたりに語ってもらったぞ。『2』と『3』ではナワバリの戦い方にも大きな変化が!? さっそく対談スタートだ!
あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チーム・よしもとゲーミング カラマリ所属。
Twitter:https://twitter.com/Atobaru_ika
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UChczP5QLI27iCB-pEfz2eYA
OPENREC.tv:https://www.openrec.tv/user/atobaru_ikaルオカ団長
「第5回スプラトゥーン甲子園2020 九州地区大会DAY2」を優勝した「〆る者達」のリーダー。『スプラトゥーン』のプレーヤーの中でも屈指の理論派として知られ、ステージやルールに合わせた柔軟な戦略でチームを勝利に導く。また、「第4回スプラトゥーン甲子園2019 近畿地区大会」では、自身が監督を務めた「ぽぽじろう学園高等部3年A組」が優勝するなど、選手としてだけでなく指導者としても優れた手腕を発揮。まさにナワバリバトルの勝ち方を知り尽くしたプレーヤーといえる。
Twitter:https://twitter.com/ruokadancho
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCUtnCFaKdXPffUVZMDPqsDA
ガチンコの殴り合いを制する者が『3』のナワバリバトルを制する!?
――『3』になったことでナワバリバトルの戦略はどう変化すると見ていますか?
ルオカ団長:全体的に縦長のステージが多いので、いわゆる敵陣への“抜け”を成功させたときの効果は大きいのかなと思う反面、ステージの横幅が狭くなっているせいで抜けがしづらい環境でもあるので、結局は対面を強いられる形になりすいのかなとは思いますね。
あと、個人的には『2』よりも全体的に塗る範囲が狭い印象があるんですよ。これはあくまで僕の体感で、実際のところ面積がどれくらいなのかってのはちょっとまだはっきりしていなんですけど。
――確かに『3』の新ステージはわりと狭い印象がありますね。
あとばる:そこは意図的に狭くしている気もしますね。
ルオカ団長:そうですね。もしかすると、意図的に対面を起こしやすくしているのかも知れない。そう考えると、『2』の頃って、対面よりも塗り力でゴリ押したり、ステージが広いからこそひたすら裏取りからの抜けを狙ったりといった戦法があったんですけど、ステージが狭くなればなるほどキルに関与しないといけなくなるので、そういう意味ではいわゆる「ナワバリ勢」と呼ばれる人たちよりは、ガチガチにバンカラマッチをやっている対面力の高いプレイヤーが勝ってくる環境になるのかなという気はしています。
あとばる:確かに。
ルオカ団長:なんか小細工が通用しなくなる感じがして。僕的には、発売前から予想していた通りの厳しい環境が来るのかなという……けっこう真っ向から勝負を挑まれるのがきついタイプなので(笑)。
――あとばる選手はいかがですか?
あとばる:自分も体感はそんな感じですね。『2』で言うと、ハコフグ倉庫のナワバリの戦い方に近いステージが多いというか。
ルオカ団長:ああ、それめっちゃわかります。
あとばる:ナワバリなんだけど、試合時間が半分過ぎた頃にはお互いに自陣を塗り終わって、あとはいかに中央の対面で撃ち勝つかみたいな。
ルオカ団長:戦い方という意味では、ボムピッチャーがなくなったのも大きくて、『2』のときのような変に事故って1枚落とされて、ボムピッチャーを撒かれて負けましたみたいな展開がない。そうなると、結局は対面に勝った方が試合にも勝つ形になりやすいのかなと。
さっき、あとばるさんが言ってた「ハコフグのナワバリ」という表現はすごくしっくりくるなと思って、あのステージも最終的には4人とも相手を潰した方が勝つ、打開に備えて、打開が来たらそれを返して、処理して、相手を落としたから勝ったみたいなステージなので、『3』はこれに近い感じの展開が多くなるのかなという感じですね。
――最後に『3』から始めたけど、なかなか勝てないという人に向けておふたりからアドバイスをいただきたいです。
あとばる:特に初心者の人はバンカラマッチだけじゃなくて、ヒーローモードもやった方がいいです。このモードって本当に基礎の基礎が詰まっているので、やるだけでとりあえず『スプラトゥーン』が上手くなります。
ルオカ団長:じゃあ、僕はサーモンランにしておこうかな(笑)。サーモンランって、けっこうミスの重みを感じさせてくれるんですよね。味方がひとり欠けるだけで、どれだけ仲間がキツくなるかを体験できるし、クリアするにはチームでの連携がかなり大切になってくるので、その意味でもチーム戦の基礎みたいなところが学べるのかなと思います。
ルオカ団長:あと、初心者の人は、最初から勝とうというよりも、まずは操作が違和感なく自然にできるようになることの方が大事かなと。考えて動かすんじゃなくて、自分が思ったときにはコントローラが勝手に動いたというくらいになれば、あとは試合経験を重ねていくことであっという間に成長できるかなと思います。
――サーモンランは確かに、ひとりのミスがチームにとってどれだけ大きな負担になるかを実感できますね。
ルオカ団長:順番で言ったらヒーローモードが先ですね。ヒーローモードをやって、サーモンランをやって、バンカラマッチをやって。たぶん、その順番でやれば、バンカラマッチを最初にやったときに「なんか勝てるな」みたいな感じになると思うんですよ。
――ちなみに『2』からやっている人で『3』で意識すべき点としてはどんなことがあります?
ルオカ団長:自らがキルを取ろうとする意識ですかね。多少、センプクを入れてもいいし、塗りに貢献しないシーンも出てくると思うんですけど、なんだかんだ一番打開に貢献できるのがキルではあるし、『2』よりも『3』の方がその傾向が強いのかなとは思うので。
――前作以上にキルの重要性が増したという感じですか?
ルオカ団長:そうですね。本当にキルが大事なゲームになったとは感じますね。『2』だと、「ひとまずエリアだけ塗れた」みたいなのがあったけど、『3』では本当にそういうシーンがない。
あとばる:確かに、塗ってスペシャルを吐いていれば貢献できるって感じではなくなりましたね。逆に言えば、『3』はいかに自分がキルを取れるかが大事で、それができれば勝てる。まあ、それが難しいんですけど。
ルオカ団長:前作って、「塗ってスペシャルを吐いて」だけでもXにいけた人ってけっこういると思うんですけど、『3』はそれじゃ絶対に行けない気がします。逆にそういう立ち回りをしていた人からすると、『3』はだいぶ難しく感じるかもしれないですね。
――特に塗り重視ででやっていた人たちは、『3』はやられてもいいからキル重視に意識を変えていかないといけない?
ルオカ団長:そうですね。ただ、キルは大事だけど、やっぱりやられたらダメなんですよ。そこが難しいところではあるんですよね。
――なるほど……難しいところですね。
ルオカ団長:あと、キルが取れない人におすすめのギアがあって、イカニンジャなんですけど、僕の中ではこれを積むとだいぶキルをとりやすくなります。
あとばる:確かにイカニンジャはめちゃくちゃ強くて、シューターはとりあえず積んどけ感ありますね。
ルオカ団長:キルを取るのが苦手な人は、イカ移動時のしぶきのせいで敵に位置がバレてしまっているのも理由としてあるかもしれないので、試しにイカニンジャ採用をしてみると動きやすさがガラッと変わるかもしれないです。
あとばる:あとは、ステルスジャンプもけっこう環境的に評価が高いので、これを積んでみるのもいいかもしれないです。
――すごく参考になりました! さっそくギアを作って採用してみます!
・初心者はまずはヒーローモードとサーモンランをプレイして操作とチームプレイの基礎を学ぶべし!
・勝つにはキルを取る意識が大事! 塗ってスペシャルを吐くだけでは貢献できない!
・キルを取れない人はイカニンジャのギアを採用してみるといいかも?
次回は10月9日に開催された「スタートダッシュ杯」の優勝チームを代表して、あのプレイヤーが対談に登場!
編成のポイントや練習法をたっぷりと聞いていくぞ。お楽しみに!