【スプラトゥーン】トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!! あとばる×メンタリティしのはらが語る「スプラトゥーン甲子園2020」~2~

トッププレイヤー イカすガチ対談マッチ!!
【あとばる×メンタリティしのはら 第2回】

あとばる×メンタリティしのはら(以降、メンしの)対談の第2回目。
 
今回はメンしの選手所属の月下雷鳴が結成した経緯から、優勝した「第5回スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会DAY1」に向けての準備、さらにオフライン大会でのメンタル面についてまで、いろいろと語ってもらったぞ。
 
第5回 スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会 DAY1 [Nintendo Live 2019]

 
メンタリティしのはら選手が所属する月下雷鳴が優勝した「第5回 スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会 DAY1」は上の動画で見ることができるぞ。
 

あとばる
驚異的なエイム力を持つカリスマプレーヤー。「第2回スプラトゥーン甲子園」では、不利な状況から相手を次々と倒す神がかり的なプレーを連発し、優勝に大きく貢献。H3リールガンの名手としても知られ、彼の影響でH3リールガンを使い始めたプレーヤーも多いとか。おもな実績は「第2回スプラトゥーン甲子園」優勝、「第4回スプラトゥ-ン甲子園オンライン代表決定トーナメント」優勝など。チームLibalent Calamari(リバレントカラマリ)所属。
メンタリティしのはら
スプラ界でも屈指のスロッシャー使い。第2回から「スプラトゥーン甲子園」に出場している猛者で、第3回甲子園では準優勝という輝かしい結果を残す。また、今年開催された「第5回スプラトゥーン甲子園2020」では、リーダーとしてチームを牽引。見事に近畿地区大会DAY1を制し、 全国決勝大会出場への切符を手にした。実力と実績を兼ね備えた、スプラトゥーンを代表するトッププレーヤーのひとりだ。

 

実力者たちが集まった月下雷鳴

――ここから甲子園の話を伺いたいのですが、まず月下雷鳴というチームはどういった経緯で結成されたのですか。
メンしの:もともとは、りうくんとオクラくんで「出よう」という話になっていて、僕もふたりと仲がよかったので「一緒に出ない?」と誘ってもらってチームに加わりました。
 ひいらぎくんは、「あと1人は誰にする?」となったときに1度試しでチームに参加してもらったんですけど、気づいたら最初からメンバーだったかのようにチームに溶け込んでいて、そのまま加わってもらったという感じです。
 


▲月下雷鳴のメンバー。左からメンタリティしのはら選手、オクラ選手、りうくん選手、ひいらぎ選手。
(第5回 スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会 DAY1 [Nintendo Live 2019]5:55:00より引用)

 
――チームのブキ編成はどのように決めていったのでしょうか。
メンしの:最初はパブロ、スクリュースロッシャーベッチュー、スピナー、スピナーでやっていたんですけど、まずこの4つの中で「ここ、ダメじゃないか?」となったのがスピナー2枚の編成で、やっぱりいまの環境だときつかったんですよね。
 そこで、りうくんをシャープマーカーネオに変えて、パブロ、スクリュースロッシャーベッチュー、バレルスピナー、シャープマーカーネオの構成にしたんですけど、今度はスクリュースロッシャーベッチューが合わないとなってL3リールガンを採用して。でも、そしたらパブロが合わないなとなって……という感じで最適な組み合わせを模索していって、最終的にいまのバケットスロッシャーソーダ、L3リールガン、L3リールガンD、バレルスピナーリミックスに落ち着いた形ですね。
 
――かなり試行錯誤したんですね。
メンしの:そうですね。ただ、最終的にいまの編成になったのが甲子園の2週間前くらいと、わりと早めに決まったので、それはよかったですね。ほかの甲子園出場チームの話を聞いていると、大会3日前とかギリギリでブキを変えたとかもけっこうあるみたいなので。
――やっぱり、いまの環境だとL3リールガンは入る感じなんですね。
メンしの:そうですね。いまのL3リールガンの性能はナワバリに合いすぎてますね。ただ、正直りうくんにL3リールガンを持たせたのは申し訳ないと思っているんですよ。もともとはスピナー系がメインのプレーヤーなので。
 


▲りうくん選手は世界初のXP3000到達を達成したクーゲルシュライバーの名手。若干15歳にしてすでに世界最高峰といえる実力の持ち主だ。
(第5回 スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会 DAY1 [Nintendo Live 2019]5:08:30より引用)

 
――メンしの選手はバケットスロッシャーソーダを選択されていましたけど、デコじゃなくてソーダを採用しているのは珍しいですよね。
メンしの:そうですね。甲子園全体で見ていてもデコの方がやっぱり多くて、思ったよりソーダは見ないですね。
 
――これはデコのイカスフィアよりも、ソーダのクイックボムピッチャーの方が、うまくチームにフィットしたということですか?
メンしの:そうですね。最終的にはひいらぎくんはジェットパックのL3リールガンDのほうを持ったんですけど、当初はL3の無印×2とバレルスピナーリミックスという編成だったんですよ。そうすると、スペシャルは「イカスフィア」「イカスフィア」「ナイスダマ」で無敵系が3つなんですね。そこで、僕もデコを持つとイカスフィア3枚の構成になるんです。
 これはこれで強いんですけど、デコの必要スペシャル量が220で、L3リールガン(必要スペシャル量190)と違ってイカスフィアの溜まり方のリズムが合わないというか。L3は打開で吐いたら抑えで溜まるんですけど、デコは打開で吐いたら抑えで溜まりづらいんですよね。
 あと、ナワバリは攻めと守りのバランスが大事なんですけど、味方がイカスフィア、イカスフィア、ナイスダマだと守りに関してはもう十分なんですよ。バレルスピナーも攻めより守りの方が強いブキなので、だったらデコよりもキルが強いソーダのほうがフィットすると思って持ったら、しっかりハマったという感じですね。
 
――近畿地区大会で、とくに意識したり、警戒していたチームはありましたか。
メンしの:「ハンバーグだいすき隊」ですね。とくにメンバーの7ちゃんは、ガリガリーズというチームで一緒に第3回甲子園に出場した選手なので、さすがに意識しました。
 あと、はんじょうさん(NPBの大会にも出場した有名なローラー使い。優勝候補の一角だったが、台風の影響により出場を辞退した)のチームもDAY1に受かっていたので、ここも怖いなというのはありましたね。
 


▲近畿地区大会DAY1のベスト16のチームがこちら。優勝候補とされた「月下雷鳴」や「ハンバーグだいすき隊」を始め、いずれ劣らぬ強豪チームが出揃った。
(第5回 スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会 DAY1 [Nintendo Live 2019]4:14:11より引用)

 
――近畿地区大会はDAY1もDAY2も強豪と呼ばれるチームが多かったですね。
メンしの:そうですね。今年の甲子園はどの地区大会も激戦になると思います。その意味でも初っぱなで全国決勝大会出場を決められたのはよかったですね。
 
――ちなみに、「メンタリティしのはら」という名前にはどういう由来があるんですか?
メンしの:『1』を始めた当初は、まったく違う名前だったんですよ。でも、ある日ナワバリを友達と遊んでいたら、「ロマンチストよこうち」って名前のプレーヤーがルームに入ってきて。そのカタカナ+ひらがなの名前の語感が妙にツボにハマって、みんなで「面白いから真似しよう」となって、思いついたのが「メンタリティしのはら」だったという感じです。
 そのあと、「ロマンチストよこうち」と同じ、カタカナ+ひらがなの名前にしているプレーヤーたちのグループがあることがわかって、そこに僕も入っていくみたいなくだりがあるんですけど、ここは関係ないんで(笑)。
 
――「メンタリティ」にしたのはあまり深い意味はなく?
メンしの:全然ないです。なんとなく「メンタリティ」でいいかなみたいな(笑)。
 

メンしの選手は緊張しないタイプ?

――実際に大会が始まって、初戦はエンガワ河川敷での試合でしたけど、やっぱり初戦ならではの緊張はありましたか。
メンしの:僕はそんなになかったですね。僕自身、わりと緊張しないタイプなんですよ。もちろん、いままでの甲子園に出ている経験というのもあるんですけど、性格的なものなのかもともと緊張しないタイプで。
 メンバーはちょっと緊張していたっぽいですけど、僕はいつも通りとはいかないですけど、そんなにガタガタ崩れるみたいな感じはなかったですね。
 


▲(第5回 スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会 DAY1 [Nintendo Live 2019]57:00より引用)

 
――準々決勝の試合前のインタビューでは「いま一番緊張している」と答えていたんですけど、これは覚えています?
メンしの:全然、覚えていないです(笑)。ただ、準々決勝の試合は確かに怖かったですね。準々決勝までは1本先取制で、ここを超えれば準決勝からは2本先取になるので、そういう意味で「緊張している」と言ったかもしれないです。
 でも、わかんないです。本当に緊張していたのかもしれない。あやふやになっちゃってますね。
 
――優勝に近づけば近づくほど緊張するのかな、とも思ったんですけど。
メンしの:たぶん、それもありますね。やっぱり、上にいくほど優勝が目の前にどんどん近づいてくるわけじゃないですか。どうしても意識しちゃいますね。あと何回勝てば優勝だみたいな。
 
――あとばる選手は上に行くほど楽しさの方が勝ってくるので、初戦が一番緊張すると言っていましたけど、「決勝だ」といってことさら緊張するとかはあまりない?
あとばる:そうですね。「決勝で負けたらもうしょうがない」という気持ちになるので、上にいくほどすごく楽しいですね。
 
メンしの:うらやましい。
 
あとばる:でも、初戦の方が大事だと思うから、メンしのくんのメンタリティーの方が僕は大切かなと思います。ただ、本当に初戦に弱いんですよね、僕……。
 
メンしの:うちのひいらぎくんとか本当にそのタイプで、初戦はめっちゃ緊張して「弾、当たらん。弾、当たらん」って言っていたんですよ。
 
あとばる:でも、ひいらぎくんは緊張しているといいつつ、プレーにそんなに支障が出ないタイプだと思うので。
 
メンしの:ああ、確かに。大崩れはしないですね。
 
あとばる:けっこうオフラインに強くて、「やらかした」とはならないじゃないですか。いま言っていたみたいに、反省点も「弾が当たらん」みたいなレベルで。
 
メンしの:エイムがちょっとブレてるみたいな。
 
あとばる:そうそう。その点、自分の場合は「なにもかもがダメでした。すみません」みたいになるので。
 
メンしの:あとばるさんの場合だと、そこを乗り越えれば、安心からくる楽しさみたいなのもあるんじゃないですか。
 
あとばる:そうなんですよ。だから、初戦が一番まずいんですよ。そこを乗り越えたら、「もう任せておけ」ってなるんだけど。
 
メンしの:流れに乗っていけるみたいな。
 
――やっぱり1本先取だとなにが起きるかわからないですからね。
あとばる:本当、怖いですね。
 
メンしの:怖いとかいう次元じゃないですね。
 
あとばる:3分間の1本ってのが本当に怖いというか。ほかのゲームの大会でも、1本先取ってあるといえばあるんですけど、試合時間がわりと長いので、なんだかんだ地力のあるチームが勝つんですよ。
 それが3分で終わってしまうとなると、本当にひとつのミスが響くので。
 
メンしの:タイマンの格ゲーとかはまだわかるけど、チームゲーの一先ってあまり見ないような気がする。
 
あとばる:時間も短くて1本で、4人ともミスをしなければ勝てるってのはなかなか難しいですよね。
 


▲(第5回 スプラトゥーン甲子園 近畿地区大会 DAY1 [Nintendo Live 2019]1:00:20より引用)

 
――どんなに動きがよくて、うまくいっていても、最後の最後にちょっとミスをしたらそれで終わってしまうという。
メンしの:ナワバリはとくにそうですね。途中までよくても、1番最後がダメだったら負けるので、3分間ずっと気を張っていなければいけない。
 
――けっこうメンタルが問われるゲームですよね。
メンしの:僕はそこんところは「メンタリティ」なので大丈夫です(笑)。
 
あとばる:あれ? 関係ないって言っていたような(笑)。後付けでそういうことにしておこう。メンタルが強いんでメンタリティにしています、って。
 
メンしの:でも、メンタルが強くなったのは最近の話ですけどね。昔は負けたらガックリ感がすごいというか、「もう、このゲームやらない!」ってなりやすくて。ただ、最近は成長したんですかね。対抗戦とか大会とかで負けても、がっつり落ち込むみたいなことはあまりなくなりました。
 

【今回のまとめ】
・L3リールガンの性能はナワバリにマッチしている!
・今年の甲子園はどの地区も強豪が揃う例年以上の激戦になる!?
・3分間ずっとミスなくプレーし続けるメンタル力がないと甲子園で勝ち抜くのは難しい!

 
次回もあとばる選手×メンしの選手の対談をお届け!
 
引き続き、「第5回スプラトゥーン甲子園2020 近畿地区大会」についてふたりに語ってもらうぞ。お楽しみに!
 

爆連載「イカすガチ対談マッチ!!」の過去記事はコチラ!

次回は12/3(火)更新!!