ある程度の大きさで
我が軍においてズバ抜けて戦力が低い“冷静(青)”のムシを補うために、グランディスオオクワガタとゴホンヅノカブトの2種類を同時進行で繁殖させている。
ここでの目標はズバリ、
「突然変異種も最大サイズもいらないから、とりあえずデカいオスが欲しい!!」
ってもので、ピンポイントで突然変異種を狙っていた時代と比べるとかな~~~りユルい設定となっている。これなら、ストレスをまったく感じることなく、鼻歌混じりで交配を続けられる……と思っていたんだけど!!
前回の記事に詳しい通り、
メス!!
またもやメス!!
何度やってもメスしか生まれねえぇぇええええ!!!(驚)
という、恐るべき“メスコンボ”をゴホンヅノカブトに喰らってしまったのである。
まあ、メスが誕生するのはいいのだ。
最大サイズは、産道の広いメスからしか生まれないわけだし。
でも、Rバッジ付きのゴホンヅノカブトの交配を始めてから、最初の1匹こそオスだったけど、それはまだ小サイズなのよ……。ここからもう1世代経ないと、最大サイズが見込める大きな種ムシにはならない……!!! だからせめて、あと1匹だけでもオスを生んでくださいよお母ちゃん!!!><
という、なんとも歯痒い状況に陥っていたのであった。
一生、オスが小さいので、
交尾も、巨大なメスの背中に父ちゃんがおんぶしている様相……w これじゃあアカンわ……。
けっきょく、このメスラッシュは6匹連続(!)で続き、
ようやくオスのサナギを見たときには、すっかりゲッソリしていたよ俺……w
でも、どうにか待望のオスにたどり着いた……!
これでサイズも……!
おお!! 222cm!! ここまでの種ムシは205cmしかなかったので、一気にジャンプアップしたことになるな!!
おかげで交尾シーンも、
迫力を取り戻せた……w よかったよかったw やっぱこうでなくっちゃな!!
一応、このあとも何度か交配を進めたんだけど、
生まれてくるオスは、220cm前後。どうやらこのへんが、ゴホンヅノカブトの限界のようだな。
以前だったらここからさらに踏み込んで、突然変異種を目指すところなんだけど、前述の通り今回はここまでだ。
先のグランディスオオクワガタとゴホンヅノカブトのビッグサイズを“正戦士”とし、つぎの激ムズ虫相撲大会に参戦するとしますかね!!
続く。
大塚 角満
1971年9月17日生まれ。元週刊ファミ通副編集長、ファミ通コンテンツ企画編集部編集長。在職中からゲームエッセイを精力的に執筆する“サラリーマン作家”として活動し、2017年に独立。現在、ファミ通Appにて“大塚角満の熱血パズドラ部!”、ゲームエッセイブログ“角満GAMES”など複数の連載をこなしつつ、ゲームのシナリオや世界観設定も担当している。著書に『逆鱗日和』シリーズ、『熱血パズドラ部』シリーズ、『折れてたまるか!』シリーズなど多数。株式会社アクアミュール代表。
『カブトクワガタ』公式ツイッター:
https://twitter.com/kabukuwa_info
(C)2023 小学館・うえむらひろし